top of page

​2015年度

[論 文]

 1.    Inheritance of the narrow leaf mutation in traditional Japanese evergreen azaleas.

        Tasaki, K., Nakatsuka, A., Cheon, K.-S. and Kobayashi, N.   Euphytica 206: 649-656 (Dec. 2015)

 2.   Hydroponic Screening for Iron Deficiency Tolerance in Evergreen Azaleas.

        Demasi, S., Caser, M., Kobayashi, N., Kurashige, Y. and Scariot, V.  Notulae Botanicae Horti Agrobotanici Cluj-Napoca, 43:210-213 (Jun. 2015)

 3.   Effect of anthocyanin profile and petal pH on flower coloration in evergreen azalea.

        Nakatsuka, A., Hitomi, M., Tsuma, M., Ito, A., Mizuta, D. and Kobayashi, N. Acta Horticulturae 1104: 357-361 (Dec. 2015)


[学会発表]

 1.   倉重祐二・小林伸雄 江戸キリシマ系ツツジの分析による園芸文化の伝播の考察.

    日本植物園協会50周年記念大会研究発表(国立京都国際会館)2015年6月.

 2.   Kobayashi, N., Cheon, K.-S., Matsumoto, S. and Nakatsuka, A. AGAMOUS mutations of double flower cultivars in Japanese azaleas.

    25th International EUCARPIA Symposium Section Ornamentals (ILVO, Melle, Belgium). Jun. 2015

 3.   板村裕之・川口 浩・香西俊哉・本多 学・末廣優加・渡辺 忍・中務 明・江角智也・山内直樹.カキ果実における褐変と

    生体膜の劣化およびポリフェノールオキシダーゼの関係.日本食品保蔵科学会 第64回東京大会.(東京農業大)2015年6月.

    中務 明・板村裕之 樹上におけるカキ果実の軟化とキシログルカン分解酵素遺伝子の発現 日本食品保蔵科学会 

    第64回東京大会.(東京農業大)2015年6月.

 4.   小林伸雄・加古哲也・馬田なつみ・中務明 隠岐の花トウテイラン(ゴマノハグサ科)の園芸化を目的とした各種形質の

       評価および有望系統の選抜.園芸学会中四国支部大会(米子市)2015年7月.

 5.   板村裕之.川口 浩・香西俊哉・橋本 尚・末廣優加・江角智也・中務 明.カキ西条ドライアイス脱渋果における細胞膜

    および細胞壁関連遺伝子の発現と軟化.園芸学会平成27年度秋季大会(徳島市)2015年9月.

 6.   小林伸雄 花卉資源に関する海外との研究交流―アルゼンチン,イタリアの事例とスリランカの展望―.

       第1回アジア遺伝資源利用促進小集会~アジアにおける遺伝資源のポテンシャルとその育種利用~

       園芸学会平成27年度秋季大会(徳島市).2015年9月.

 7.   小林伸雄 ツツジ類における育種の歴史、現状および課題.園芸学会平成27年度秋季大会シンポジウム

       Ⅲ花木類の育種と現状と課題(徳島市).2015年9月

 8.   郷原優 ・千慶晟・中務明・小林伸雄 ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究( 第40報)ツツジ見染性品種の大輪化を

    目的とした交配系統の各種形質評価.園芸学会平成27年度秋季大会(徳島市).2015年9月.

 9.   赤木涼佳・Soto,Silvina・小林伸雄・宮島郁夫 南米原産花木ジャカランダ(Jacaranda mimosifolia)の種間雑種の花色および

    花卉形態について. 園芸学会平成27年度秋季大会(徳島市).2015年9月.

10.  水田大輝 ・中務明・小林伸雄 ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究(第41報)霧島山系産常緑性ツツジの色素合成に

    関わるF3'5'H遺伝子とその上流領域の配列調査.平成27年度秋季大会(徳島市).2015年9月.

11.  千慶晟・中務明・小林伸雄 ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究 (第42報)ツツジ園芸品種の二重咲き形質に関与する

    遺伝子由来マーカーの開発.園芸学会平成28年度春季大会(厚木市).2016年3月.

12.  人見茉美・中務明・水田大輝・小林伸雄 ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究 (第43報)キシツツジ花冠における

    フラボノイド色素生成と関連遺伝子の発現解析.園芸学会平成年28度春季大会(厚木市).2016年3月.

13.  枡川貴紀・千慶晟・中務明・小林伸雄 根部着色を有するダイコン園芸品種におけるフラボノイド3’-水酸化酵素遺伝子(F3'H)の

    解析.園芸学会平成28年度春季大会(厚木市).2016年3月.

14.  加古哲也・山中光司・川村 通・後藤丹十郎・小林伸雄 間欠冷蔵処理における低温期間の比率がミニシクラメンの生育・開花に

    及ぼす影響.園芸学会平成28年度春季大会(厚木市).2016年3月.

bottom of page