2016年度
[著書・総説]
1. 第7章 ツツジ.小林伸雄.花の品種改良の日本史(柴田道夫編, ISBN: 978-4-86582-013-3 ).
悠書館,東京,pp151-180.(2016年6月)
2. トマトおよびカキ果実の成熟と軟化に関する分子生物学的研究.
中務 明.日本食品保蔵科学会誌.42:125-129. (May, 2016)
[論文]
Baba, T., Hirose, D., Sasaki, N., Watanabe, N., Kobayashi, N., Kurashige, Y., Karimi, F. and Ban, T.
Microbes and Environments, 31:186-189. (Jun., 2016)
2. Mutant PI/GLO homolog confers the hose-in-hose flower phenotype in kurume azaleas.
Cheon, K.-S., Nakatsuka, A., and Kobayashi, N. The Horticulture Journal, 85:380-387. (Oct., 2016)
[学会発表]
1. Cheon, K.-S., Nakatsuka, A. and Kobayashi, N.
Application of DNA selection marker for hose-in-hose phenotype in Kurume azaleas (Rhododendron obtusum).
2016 Annual spring conference of the Korean society for horticultural science, (Changwon, Gyeongnam, Korea). May 2016,
2. 加古哲也・川村通・小林伸雄.アジサイ品種における早朝低温処理による新梢伸長抑制効果について
園芸学会中四国支部平成28年度大会(岡山県岡山市).2016年7月.
3. Kobayashi, N., Cheon, K.-S., Nakatsuka, A. Caser, M., Scariot, V. and Kurashige, Y.
Genetic Contribution of Japanese Evergreen Azaleas to Western Cultivars.
3rd International Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone.(Minneapolis, Minnesota, USA). August 2016
4. 郷原優・千慶晟・中務明・小林伸雄.ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究(第44 報)ツツジ見染性形質選抜DNA マーカーの
適用性と各品種由来マーカーの特性について.園芸学会平成28年度秋季大会(愛知県名古屋市).2016年9月.
5. 加古哲也・東根千紗・中務明・小林伸雄.隠岐諸島のトウテイラン自生集団における形態形質の遺伝的多様性について.
園芸学会平成28年度秋季大会(愛知県名古屋市).2016年9月.
6. Nakatsuka, A., Sun, N., Esumi, T. and Itamura, H.
Effect of defoliation on gene expression of pectic polysaccharide degrading enzymes in immature ‘Hiratanenashi’ persimmon fruit
under wounding treatment on a tree.VI International Symposium on Persimmon, Valencia, Spain. October 2016
7. 枡川貴紀・千慶晟・磯本光志・中務明・小林伸雄.ダイコン交配系統の根部着色に関与するF3’H遺伝子型判別マーカーの開発.
園芸学会平成29年度春季大会(神奈川県藤沢市).2017年3月.
8. 中務明・本多学・橋本尚・香川綾香・森原稔大・江角智也・クラムチョートソムサック・川上裕也・大畑和也・安田雄治・倉橋孝夫・
櫻井直樹・板村裕之.カキ‘西条’あんぽ柿原料果における冷蔵貯蔵性の系統間比較.
園芸学会平成29年度春季大会(神奈川県藤沢市).2017年3月.