卒論研究発表会・修論発表会
- 高木
- 2月12日
- 読了時間: 1分

▲修士論文発表会の様子
令和6年度 卒業研究発表会が1月31日(金)に、 修士論文発表会が2月7日(金)に行われました. 当研究室からは計10名発表しました. 発表タイトルは以下の通りです.
また、修士論文発表会の後に、予餞会(園芸植物科学コース懇親会)がありました。 〈発表タイトル〉
【学部課程】 ・常緑性ツツジ見染性品種における各機関の色素蓄積と関連遺伝子発現
・常緑性ツツジ見染性新品種の挿し木繁殖特性
・常緑性ツツジにおける二季咲特性の開花観察と休眠眠関連遺伝子解析
・「出雲おろち大根」根部肥大系統およびその着色系統の育成と形質固定化
・着色や形状などに着目した地域在来カブ交雑系統の特性評価
・地域特産ナバナの各種特性の固定化に関する集団採取系統と自家配系統の比較 【修士課程】 ・八重咲きツツジ品種における花器形態とABCクラス遺伝子の解析 ・ツツジ花冠におけるフラボノイド色素と関連遺伝子発現の解析
・赤カブ由来のペラルゴ二ジン色素を導入した赤色ナバナの育成について
・鑑賞性を有する新たなアブラナ科野菜の育成の試み
Comments